Sakurakoのグルメなフランスブログ

フランス生活とフランス料理・アラフィフ美人

フランス料理のメニューの名前!前菜からデザートまで総まとめご紹介



スポンサーリンク

前菜のメロン

フランス料理のメニューの名前を、アペリティフから、前菜、メイン、デザートまで順番に見ていきましょう。

上から下まで順番に、アントレの下とデザートの上で、ページ内でジャンプができます。 2024年4月にコンフィ・ドゥ・カナール をアップデートしました。

【見たい場所にジャンプ↓】

 

フランス料理のメニューの名前と順番

ミシュランガイド1つ星パリ7区「Augusteオーギュスト」

  フランス料理の「メニュー」という言い方は、

  • お品書き(メニュー帳という物理的なもの)

  • コース(コースという概念)

の両方に使われます。

メニュー帳の中に、何種類かのコースがあったり、当日の1つのメニューだけというのもあります。

コースによっては、

アペリティフとタップナードとメニュー帳

 

  • 1.食前酒(アペリティフ)
  • 2.アミューズ・ブーシュ
  • 3.前菜(アントレ)
  • 4.メインディシュ
  • 5.チーズ
  • 6.デザート
  • 7.コーヒー
  • 8.食後酒

など、全部で8項目くらいもあります。

1.アペリティフ(食前酒)の名前

 

アペリティフ」は食前酒のことです。

アペリティフ(食前酒)には、

  • キール                (kir)
  • キールロワイヤル (kir royal)
  • シャンパン          (champagne)
  • ムスー      (mousseux) 
  • ミュスカ             (muscat)
  • ソテルヌ     (sauternes)

など。

 

キールは、白ワインにカシスをいれてピンクにしたワイン。

キールロワイヤルは、カシスを入れたピンクにしたシャンパン。

キールロワイヤルにカシスを入れると、ピンク色になります。

それとは別に、シャンパンのロゼは最初からロゼでピンク色。

シャンパンのロゼ

シャンパンは、シャンパーニュ地方で作られた発泡酒です。

他の地方で作られた発泡酒は〚ムスー〛や〚クレモン〛などがあり、同じ発泡酒でもシャンパンの命名は、シャンパーニュ地方でのみ使われます。

〚ミュスカ〛は甘口の白ワインでデザートと一緒にも飲みますが、食前酒にもいただきます。そのほかに〚ムスカデ〛というナント地方の辛口のワインがあり、これら2つは別物です。

ミュスカはフルーティーなのに対して、ボルドー地方のソテールヌはもっと重厚です。

2.アミューズ・ブーシュの名前

アミューズ・ブーシュは、前菜の前にでてくる、軽い少量のものです。だいたいは、食前酒と一緒に食べます。

チーズとイチジクのサンドと白ワイン

その他、タップナード、シュー(甘くないシュークリームの)など、

ミシュランガイド1つ星パリ7区「Augusteオーギュスト」サーモン、ホタテ、シューサレと白ワイン

アミューズ・ブーシュは、お店のからのサービスで、大きさも質も様々です。  

ここで、ちょっと小腹がおちついたところで、前菜がでてきます。  

3.フランス料理の前菜(アントレ)の名前

 

では、アントレ(前菜)をみていきましょう。

 

〚ブルゴーニュ風エスカルゴ〛

定番中の定番の一つが、エスカルゴ(カタツムリ)です。

エスカルゴの殻にバターに刻んだパセリをいれてオーブンで焼いたものです。パセリがエスカルゴの生臭さを消されており、臭くないです。

 

エスカルゴ・ブルギニュン( escargot bourguignonブルゴーニュ風エスカルゴ)

 

〚クロメスキ〛

クロメスキは肉などの団子揚げ物です。

このクロメスキはブダンノワールを揚げています。

 

クロメスキ・ドゥ・ブダンノワール( cromesquis de boudin noirブーダンソーセージのクロメスキ)

 

〚ビスク(甲殻類のスープ)〛

ビスクという名前はフランス語の「 bis cuites 」からきており、2回煮ているという意味の甲殻類のスープです。

ウフ・ポシェ・ア・ラ・ビスク・ドゥ・オマール(Oeufs pochés à la bisque de homard)

ビスクは、甲殻類の身も殻もスープしていますので、味が濃厚で深みがあります。 アレンジに、卵やラビオリなどを添えても美味しいです。 メインにもみえますが、アントレです。

〚クルスティアン・オ・ソモン・フュメ〛

生のサーモンに、薄焼きのブリックをのせ、飾りつけたものです。

クルスチアンは、〚Brick ブリック〛という皮のことで、丸型に切って、オーブンで焼いてサーモンの上に載せています。

〚クルスティアン〛は帽子のような飾りつけになっておしゃれ(^^♪

クルスティアン・オ・ソモン・フュメ( croustillant au saumon fumé スモークサーモンの焼きブリック添え)

 

〚クルスティアン・デゥ・フロマージュ〛

同じクルスチアンでも、ブリックでヤギのチーズをオーブンで焼いて、丸ごと使っています。

作り方は、ヤギ(なければ、カマンベールチーズ)の上にコショウをふり、〚Brick ブリック〛という皮(なければシュウマイの皮)で包んでオーブンで焼いています。

付け合わせは、ハチミツとか、イチジク、濃い目のジャムが合います。

このチーズを平たく切って、ブリックで巻いて平たくしてオーブンで焼く他に、巾着にして焼いても同じく〚クルスティアン・デゥ・フロマージュ〛と言います。

これはアントレにはよく登場してます(^^♪

 

クルスティアン・デゥ・フロマージュ( croustillant de fromage チーズのブリック揚げ)

 

〚オベルジーヌ・エ・モッツアレラ・ア・ラ・ソース・バルサミック〛

フレンチというよりイタリンで、モッツアレラチーズとオリーブオイルでソテーしたナスのアレンジです。

モッツアレラチーズとナスの抜群の相性をバルサミコソースで和えたサラダ風のアントレです。

オベルジーヌ・エ・モッツアレラ・ア・ラ・ソース・バルサミコ(aubergine et mozzarella à la sauce balsamico ナスとモッツアレラチーズのバルサミコソース風)

盛り付けは、こんな円柱型もあります。

オベルジーヌ・エ・モッツアレラ・ア・ラ・ソース・ペスト(aubergine et mozzarella à la sauce pesto ナスとモッツアレラチーズのペストソース風)

 

 

〚ウフ・ポシェ・フリカッセ・ドゥ・シャンピニョン〛

ウフは卵のこと。

ウフ・ポシェは、卵を酢を入れたお湯で茹でて半熟にしたもの。

これは、キノコを炒めて(フリカッセ)て赤ワインで煮込んででいます。

この卵は、温泉卵のように半熟なので、ナイフできると綺麗に黄身がでて、キノコと一緒に馴染んで美味しいのです(^^♪

ウフ・ポシェ・フリカッセ・ドゥ・シャンピニョン(Oeufs pochés, fricassée de champignons半熟卵のキノコ炒め添え)

〚ウフ・ポシェ〛がブルーチーズソースに入っていると、〚ウフ・ポシェ・ア・ラ・クレーム・デゥ・フロマージュ・ブルー〛になります。

 

〚ウフ・ポシェのエスプーマとトリュフ添え〛

ウフ・ポシェをエスプーマ(ムース状のクリーム)で飾り、トリュフを添えています。

エスプーマの香りと散りばめられたトリュフが充満して、なんとも優雅なアントレです。

エスカロープ・ドゥ・ファアグラ(escalope de fois gras poêlée ウフ・ポシェのエスプーマとトリュフ添え)

 

エスカロープ・ドゥ・ファアグラ(escalope de fois gras poêlée ウフ・ポシェのエスプーマとトリュフ添え)

 

〚コクテイユ・アボカ・クルベット〛

アボカドと野菜のサラダで、茹でたエビをドレッシングで和えてます。

シェークすることをフランス語で、〚コクテイユ〛と言います。トマト、エビやサラダ葉をドレッシング混ぜ合わせれたという事ですが、サラダ系にこのコクテイユという言い方が使われます。

 

コクテイユ・アボカ・クルベット(Cocktail avocat-crevettesアボカドとエビのカクテル)

 

〚アスペルジュ・ソース・ムスリン〛

アスペルジュはアスパラガスのこと。

茹でたアスパラガスに、卵、酢、塩コショウにバターと生クリームを混ぜて泡だてたムスリムソース添え。

アスパラガスとの相性が抜群ですね。

 

アスペルジュ・ソース・ムスリン(asperges sauce mousselineアスパラガスのムスリンソース添え)

アスパラガスには、ムスリムソースの他、オランデーズソースがアレンジされることが多いです。

  このオランデーズソース添えのアスパラガス料理は、メインが白み魚です。

アスペルジュ・ソース・オランデーズ(asperges sauce hollandaiseアスパラガスのオランデーズ添え)

 

〚スープ・ドゥ・ポワソン〛

ポワソンは魚のこと。

スープ・ドゥ・ポワソンは魚のスープの意味です。

魚のスープはシンプルで、冬のメニューに出てくる定番です。

エシャロット、玉ねぎなどと白身魚を煮てスープ煮にしてからミニバー粉砕してからざるで濾して、塩・コショウ・タイムで味付けをしています。

黄色い色はサフランの色です。付け合わせは、きざみチーズと、クルトンといって一口サイズにしたフランスパンをオリーブオイルで焼いたものと、マヨネーズがあります。

付け合わせのクルトンがついているのが一般的。

魚はミキサーで潰していますので、骨が喉にひっかかるとかありませんし、魚が沢山入っているのは、濃厚な味を感じられます(^^♪

スープ・ドゥ・ポワソン (soupe de poisson 魚のスープ )

 

〚ヴルテ・ドゥ・ポワロー 〛

スープがヴルテといいわれている例。

ネギのスープ(soupe de poireaux )とも言いますが、ビロードの様にとの形容で、〚ネギのヴルテ〛(veloute de poireaux)とも言います。

ネギを玉ねぎで炒めて、牛乳で煮た後にミキサーにかけたスープ。

 

ネギのヴルテ(velouté de poireaux長ねぎのスープ)

〚パテ・ドゥ・カンパーニュ〛

呼び方がパテかパテ・ドゥ・カンパーニュで、これも前菜の定番の一つです。

田舎料理のイメージですが、アレンジでずいぶんとかわります。

パテ・ドゥ・カンパーニュ( paté de campagneパテ・ドゥ・カンパーニュ)

 

〚テリーヌ・ドゥ・ポワソン〛

魚のテリーヌです。

テリーヌの名前が使われる例は、フォアグラのテリーヌ。

テリーヌはすがすがしい飾りつけで、高級感があります。

 

テリーヌ・ドゥ・ポワソン(terrine de poisson 魚のテリーヌ)

 

〚テリーヌ・デゥ・フォアグラ〛

フォアグラといえば、テリーヌです。

テリーヌ・ドゥ・フォアグラといわれなければ、〚ミ・キュイ(半生の意味で、でも100%焼成されています)〛とも言われています。

テリーヌは、〚シュトゥネイ〛や、このような赤果実のジャム添えです(^^♪

 

テリーヌ・ドゥ・フォアグラ( terrine de fois grasフォアグラのテリーヌ)

 

〚フォアグラのポアレ〛

フォアグラのポワレはフライパンで生のフォアグラを焼いたもの。

ポワールがフライパンなので、フライパン焼の意味です。

生クリームソース添えのフォアグラは、濃厚です。

エスカロープ・ドゥ・ファアグラ(escalope de fois gras poêlée フォアグラのポアレ)

〚ウムス〛(2023年)

ウムスはひよこ豆のペーストです。

真ん中にウムス、お皿には厚めのナンをアレンジしています。

ウムス(houmous ウムス)

スライスした小かぶ綺麗でした。

www.sakurakodesu.xyz

  前菜については、こちら↓の記事にまとめています。

 

4.フランス料理メインディッシュ名前

 

前菜の次はメインの魚料理です。

【メインのポワソン(魚)】

〚ポワソン・ソース・ブール・ルージュ 〛

白身魚の赤ワインのバターソース添えです。

白身の魚にもこのような赤ワインのバターソース添えがあります。

ミシュラン1つ星「ラ・ダム・ドゥ・ピック」ポワソン・ソース・ブール・ルージュ(poisson à la sauce beurre rouge)白身魚の赤ワインのバターソース添え)

〚フィレ・ドゥ・メルル 〛

タラの衣焼きで、付け合わせ(ガルニチュール)がニンジンのグラッセです。

ニンジンはオレンジと黄色のデュエットで、アレンジ抜群。

filet de merlu de nos cotes en croutes d'orange duo de carottes glacées

〚メルル・オン・パピオット〛

オン・パピオットは、包みになったという意味で、だいたい、魚が包まれています。

パピオットには、タラやサーモンが多く、これもタラです。

この料理は珍しく、パピオットが綺麗な透明の耐熱セロハンになっています。

メルル・オン・パピオット(merlu en papillote (たらの包み焼き)

では次に肉料理を見てみましょう。

【メインのヴィアンド(肉)】

〚カモのフィレ肉〛

カモのフィレ肉とカシスソース添え、付け合わせのジャガイモのピューレが繊細です。

ミシュラン2つ星パリ1区「ル・グラス・ヴェフール」カモのフィレ肉

〚トゥルヌド・ロッシーニ〛

トゥルヌド・ロッシーニ風(Le Filet de bœuf Montellos façon Rossini )

トゥルヌド・ロッシーニは、オーギュスト・エスコフィエシェフ時代からあるメイン料理の肉料理です。

トゥルヌド・ロッシーニは、ソテーした丸型の肉に(フィレであるとは限りません)、フォアグラのポワレや、トリュフと、マデラソースを添えています。これらの代わりに、他の食材が使われていると、ロッシーニ風になります。

このロッシーニ風には、トリュフのスライスの代わりに、ジャガイモのピューレと、ジャガイモのドフィネがトリュフェ(トリュフの香りがついている)されています。

〚コルドン・ブルー 〛

コルドン・ブルーもメインの定番の一つ。

薄く叩いた肉か、ハムをチーズで包み、油で揚げている、一見コロッケのように見えるカツレツです。

お肉は、仔牛や鶏肉などです。 このコルドンブルーの名前は、パリの料理専門学校にも名前がついています。

 

コルドン・ブルー (cordon bleu コルドン・ブルー)

このコルドンブルーのガルニチュールにはホウレンソウのピューレが使われています。

〚ブフ・ブルギニョン 〛

ブフ・ブルギニョンもメインの定番の一つ。

エシャロット、玉ねぎとずじ肉などを赤ワインで煮込んだどちらかというと冬の煮込み料理です。

ブルギニョンは、ブルゴーニュの形容詞ですので、使われるいるワインがブルゴーニュ産とも思いますが、他の地方のワインも使われています。

他の地方のワインを使って煮込んでも、名前はブフ・ブルギニョンです😊

 

ブフ・ブルギニョン (boeuf bourguignon牛肉の赤ワイン煮込み)

〚コッコ・ヴァン 〛

コッコ・ヴァンもメインの定番の一つで、上のブフ・ブルギニョンとの違いがわかりにくいです。

違いは肉の違いで、ブフは牛肉、コッコは鶏肉を使っています。

どちらもエシャロット、玉ねぎと鶏肉などを赤ワインで煮込んだ冬の煮込み料理です。使われるいるワインはどこの産と決まっていません。

コッコ・ヴァン

〚コンフィ・ドゥ・カナール〛

カナールの意味はカモで、コンフィ・ドゥ・カナールは、カモ肉のコンフィです。

コンフィは、油や砂糖漬け調理料があり、肉系はこのような油揚げになっています。

コンフィ・ドゥ・カナールは鴨のもも肉に塩コショウをまぶし、ニンニクとタイム、ロリエをふりかけ、たっぷりの鴨の油脂で鍋の中で弱火で約3時間煮ると、ケンタッキー・フライドチキンのようになります。

このコンフィ・デゥ・カナールは塩味(サレ)です。

 

コンフィ・ドゥ・カナール (confit de canard鴨のコンフィ )

最近カフェででてきた、コンフィ・ドゥ・カナール です。

コンフィ・ドゥ・カナール (confit de canard鴨のコンフィ )

中はこんな感じで、ジューシーです。

コンフィ・ドゥ・カナール (confit de canard鴨のコンフィ )

 

〚マグレ・ドゥ・カナール〛

マグレは鴨の胸肉のローストで、蜂蜜ソースがかかっていると、甘味があります。

上の鴨のコンフィと同じ鴨料理ですが、こちらのマグレは甘いのです。

この鴨の胸肉のローストも定番の一品です。

 

マグレ・ドゥ・カナール (magret de canard鴨の胸肉のロースト )

 

このマグレ・ドゥ・カナールには、〚クルスチアン〛のブリック(春巻きの皮みたいな皮)がガルニチュールになっています。 ここではメインは鴨ですので、クルスチアンという言い方はわき役ですね。

 

 

〚ブシェ・ア・ラ・レーヌ〛

ブシェ・ア・ラ・レーヌは一口パイの意味。

パイ生地を何枚か重ねて、真ん中をくりぬいてオーブンで焼きあげ、トリ肉とマッシュルームを入れたベシャメルソースをたっぷりとかけた一品です。

飾りつけにはパイ生地の帽子をのせるのが可愛いですね。パイ生地のサクサク感とベシャメルソースがよくマッチして、出来たては美味しいです。

このブシェアラレーヌは、定番とはいえませんが、名前が意味ありげで固定ファンがいる料理です。

ブシェ・ア・ラ・レーヌ(bouchée à la reine女王のパイのクリームかけ)

 

〚ブランケット・デゥ・ボー 〛

ブランケット・デゥ・ボーは、白肉の煮込み料理です。

ブランケットが、『白』の派生語で、白ワインとバター、生クリームと白肉を使っているので、クリーム色です。

作り方は人参、セロリ、玉ねぎなどの野菜とあく抜きした子羊の肉と1時間ほど煮込み、味付けは生クリームと卵の黄身とサッと煮込み、使合わせはマッシュルームなどが良いですね。

ブランケット・デゥ・ボー

 

〚ポピエット・ドゥ・ヴォー〛

ポピエットは、仔牛のエスカロープ肉を薄くのして、中にミンチにした肉を包んだもの。

紐でくくり鍋で焼くか、煮込んでいます。

その他コンソメスープで煮たり、フライパンで焼いたりしても、糸がほどけないようになっています。

ポピエッㇳ・ドゥ・ボー(paupiellet de veau 仔牛肉の包み焼き)

調理する前のポピエットの原型です。

ポピエッㇳ・ドゥ・ボー

 

〚アシ・パルモンティエール〛

じゃがいものグラタンです。

アシ・パルモンティエールの名前はパルモンティエさんからきており、マッシュポテトの中に、肉のミンチやカモのコンフィなどを入れてオーブン料理です。

アシ・パルモンティエール(hachis parmentier)
アシ・パルモンティエール(hachis parmentier)

ところが、最近はこんな感じのが出て来ています(2023年)。

アシ・パルモンティエール

オーブンで焼かずに、マッシュポテトにカモ肉を載せています。

先日行ったセルジュ・ガンズブールがよく行っていたビストロで食べた、アシ・パルモンティエールも、軽めの焼き方でした。 パリのレストランと街角巡り: パリ在住のグルメブロガーおすすめビストロとカフェ60選 アマゾンキンドル本(読み放題)でご覧ください。

〚ポトフ〛

ポトフ

「ポ」がナベ、「フ」が火の意味なので、火の上の鍋という意味で、野菜や肉の煮込み鍋料理です。

冬のフランス鍋料理の定番一品です。

ポトフ(pot au feu)

〚エスカロープ・ア・ラ・ノルマンド〛

ノルマンディー風のことを、ノルマンドといいます。

仔牛フィレ肉のエスカロープのノルマンディー風ソースです。

ノルマンディー風ソースとは、ノルマンディー地方の「カルバドス酒」か、「シードル酒」を使っていることからこの名前がついています。

エスカロープ・ア・ラ・ノルマンド(escalope à la normande仔牛フィレ肉のエスカロープのノルマンディー風ソース)

〚ポワトリヌ・ダニョー・ア・ラ・ノルマンド〛

これもノルマンディー風の1品で、〚ノルマンディー風ソース〛の料理です。

羊の胸肉のソテー、その後カルバドス酒やシードル酒でデグラッセをして、バターとクリームをふんだんに使ったノルマンディーの郷土料理です。

付け合わせ(ガルニチュール)にマッシュルームやジャガイモを添えています(^^♪

羊フィレのノルマンディーです。

 

フィレ・ダニョー(filet d'agneau à la sauce normande羊フィレ肉ノルマンディー風ソース)

〚ブーダンノワール〛

ブーダンノワールは黒ソーセージで、材料が血です。それで色がほぼ真っ黒です。

ブーダンノワール(boudin noir)

ですので、付け合わせには白ぽい色のジャガイモのピューレなどが合います。

〚フォンダン・ドゥ・ブフ〛(2023)

一見するとブダンノワールにも見えますが、やわらか牛肉です。

フォンダン・ドゥ・ブフ(fondant de beouf)

fondant が溶ける、beoufが牛肉ですので、溶けそうなくらい柔らかい牛肉という意味です。 これは美味しかったです。

〚ファルシー〛

ファルシーは地中海の伝統的な料理で、中に詰め物が入っています。

ファルシー(farcis)

ファルシーにはトマトでが一番よく使われます。奥のが長ピーマンです。付け合わせはフランスではだいたいお米です。

【2023年】

ファルシー(farcis)

〚ラクレット〛

ラクレット料理は、ラクレットチーズを使った料理で、チーズの名前が料理名になっています。

これも、冬の定番料理です。

ラクレット(raclette)

〚キッシュ・ロレーヌ〛

キッシュ・ロレーヌはアルザス地方の郷土料理です。

卵やベーコンや生クリームの具材でパイ生地で焼いた料理で、ロレーヌは地方の名前です。

 

キッシュ・ロレーヌ(quiche lorraine)

 

〚シュクルート・アルザシエンヌ〛

シュクルートもアルザス地方の郷土料理です。

細切りにして酢漬けにしていたキャベツやジャガイモ、フランクフルトなどを酢を入れたスープで煮込んだアルザス地方の料理で、フランス料理の定番料理です。

キャベツはハムの下に沢山あります!

 

シュクルート・アルザシエンヌ(choucroute alsacienneアルザスのシュクルート)

アルザス地方はフランスでもドイツよりで、ノルマンディーのクリームとバターを沢山使った料理とは違い、対象的です。

〚リゾット・アルボリオ・オ・サフラン〛

リゾットの中でも、サフランを使ったリゾットです。

リゾットは、アントレに出す場合もありますが、量がある程度あれば、やはりメインです。

リゾット・アルボリオ・オ・サフランフィレ・ドゥ・ルジェ&サラドゥ・デルブ(Risotto Arborio au Safran, filet de Rouget & salade d’herbes リゾット)

サフランでたいたリゾットの上に、ルジェを載せた、エレガントなアレンジが繊細です。ルジェ(赤い魚)です。

 

 

5.チーズの名前

 

メイン料理の次は、チーズです。どどんとでてきます。

カマンベール、ロックフォールなどのチーズは、

  • カマンベール(白カビ)
  • ロックフォール(青かび)
  • マンステ―ル(ウオッシュタイプ)
  • コンテ(圧縮した長期熟成タイプ)
  • ヤギ
ミシュラン2つ星パリ1区「ル・グラス・ヴェフール」チーズワゴン

フランスではチーズは7種類の部類に分けられています。

7つの部類は、

  1. フレッシュ・チーズ
  2. パット・モール・ア・クルート・フルリ(型で成型した外側が白カビタイプ)
  3. パット・モール・ア・クルート・ラベ(型で成型した外側がウオッシュタイプ)
  4. パット・プレッセ・ノンキュィット(圧縮された生乳無殺菌タイプ)
  5. パット・プレッセ・キィット(圧縮された生乳殺菌タイプ)
  6. パット・ぺルシレ(ブルーチーズ)
  7. フロマージュ・デゥ・シェーブル(ヤギのチーズ)

となっています。

色々なチーズはこちら↓の記事を参照ください。

www.sakurakodesu.xyz

そして、いよいよデザートですね(^^♪

 

6.フランス料理デザートの名前

 

〚ポワール・ベル・エレーヌ〛

洋ナシを砂糖のシロップで煮、上のチョコレートをかけたデザートです。

なぜか名前は当時発表されたオペラ作品に由来しています。

ポワール・ベル・エレーヌ(英語のヘレンがフランス語でエレーヌ)です。

管理人おすすめNO1のデザートです。

といってもフランスではナシは好き嫌いがあるそうで、あまりこのデザートはメニューにないのですね。

ポワール・ベル・エレーヌ風(poire belle-Hélène 洋梨のベルエレーヌ)

〚フォンダン・オ・ショコラ〛

フォンダンは溶けたという意味で、フォンダンショコラはモエル―・ショコラとも言います。

チョコレートとバターと卵と小麦粉と砂糖を混ぜて、型に入れてオーブンで焼いたものです。

チョコレートが濃厚ですの、どっしりとした食感ですが、甘過ぎずビターな味で、大人のデザートですね。

 

フォンダン・オ・ショコラ (fondant au chocolat 中が溶けたチョコレートのケーキ )

 

〚ミル・ファイユ〛

日本語ではミルフィーユと言われており、ミルは千の意味です。

1000枚の葉です。パイ生地が何重にもなっているのは、小麦粉と水とバターが決めてですので、特に良質なバターで良し悪しが決まりますね。さっくり感が難しい、3層構造の職人芸。

焼いたパイ生地にカスタードクリームを挟んで、生クリームで飾りつけしています。生クリームも加えて、カスタードクリームを一番上に飾り、粉砂糖をふりかけます。

 

ミル・ファイユと発音します。(mille feuilles ミルフィーユ)

〚パン・ぺルデゥ〛

パン・ペルデゥは、失ったパンと意味で、残りものの硬くなったパンを使ったデザートです。

アイスクリームを添えてある場合が多いです。  

バン・ペルデゥ (pain perdu パン・ペルデゥ)

 

〚ババ・オ・リューム 〛

ババオラムは煮込んだラム酒とシロップにスポンジケーキを漬けて作るデザート。

このケーキは、出されたときに、またラム酒をかけるので、お値段もはるので、カフェよりもレストランのデザートです。

 

ババ・オ・リューム (baba au rhum ババ・オ・ロム ラム酒のスポンジケーキ)

 

 

〚クレムードゥココ、コルネオンショコラ・オスプーン・エキゾチック、グリュリドカカオ 〛

と、意味不明のとても長い名前。。。

訳すと〚ココナッツクリーム、エキゾチックなスプーンのチョコレートコーンとカカオ〛と長い名前ですが、要は、カカオのアイスクリームの上にコーン型のチョコレート添え、と言う事です(^^♪

 

ココナッツクリーム、エキゾチックなスプーンのチョコレートコーンとカカオ

〚スープ・フレーズ・フランボワーズ 〛2023年

イチゴ(フレーズ)と木苺(フランボワーズ)のシャーベットのデザートです。 こんな感じのデザートもスープと言われることが多いです。  

スープ・フレーズ・フランボワーズ

デザートは、名前からは正直どのようなものかわからないことがあります。

パリで人気のトップ10入りするショコラティエ、ジャック・ジュナンさんは、こちら↓の記事をどうぞ😊  

note.com

5.コーヒーと食後酒

コースの〆にはエスプレッソのコーヒーを飲むことが多いです。 フランスでは紅茶よりは、エスプレッソが一般的です。

エスプレッソ

最後に食後酒を持ってくるレストランもあります。 食後酒でガルバドスは定番の一つです。


 

まとめ

フランス料理のアペリティフからデザートまでの名前をまとめました。

アントレの前に、アミューズ・ブーシュもあり、そこから食べる気分が盛り上がります。

最後には、食後酒で、スッキリと沢山食べたものを落として、胸をスッキリさせて、レストランを去ります。

レストランでのひと時は、思い出ですね。

パリの星つきレストランについてはこちら↓の記事を参照ください。

www.franceinfos.xyz

パラスホテルの優雅なティータイムは、 パリのパラスホテルと5つ星ホテルの ティータイムとランチ11選 アマゾンキンドル本でご覧ください。