Sakurakoのグルメなフランスブログ

フランス生活とフランス料理・アラフィフ美人

フォアグラの缶詰を大特集!テリーヌの食べ方まで全部知っちゃおう

フォアグラは缶詰めになって売っていますが、種類がいくつかありますね。 缶詰めには「ブロック」とか、「オンティエ」と書いてあり、その他に、プラスチックのパックになったタイプもあります。 そこでこの記事ではフォアグラの種類や、缶詰のタイプ、また…

発酵面だけじゃない!甘酒の持つ栄養効果の魅力とは

発酵で出来た発酵食品には根強い人気がありますね。 種類も、 お味噌汁 お醤油 納豆 チーズ ヨーグルト 甘酒 などといくつかあります。 その中でも甘酒は、「甘酒が発酵食品として優れている」とも言われています。 そして自分で作って食べて、味覚でもすご…

フランスの伝統菓子18選!楽天市場とアマゾンで買えるオススメの焼き菓子は?

フランスの各地にはそれぞれの伝統的なお菓子があり、その中には何百年と継承されているお菓子もあります。 通年つくられているもの、またその季節にのみ作るものがあります。 では早速フランスの伝統菓子と、また楽天で購入できるものもご紹介します。 名店…

パテドカンパーニュの食べ方とアレンジ!決め手はフルーツ

パテドカンパーニュには、フルーツのクーリソースのアレンジで綺麗にできます。 フォアグラのテリーヌになら、イチジクやシュトゥネイをアレンジするのが定番ですが、パテドカンパーニュになら、液体のク―リソースが綺麗に映えます。 マンゴのクーリソースで…

フランスの有名な料理とお菓子!各地方の特産物ご紹介

フランスの有名料理と郷土料理や地方のお菓子をご紹介します。 フランスを4つの地方に分けて、フランス各地域の郷土の料理やお菓子、飲み物をまとめてみました。 早速それぞれの郷土料理と食べ物を見ていきましょう。 【2023年】 ヴァンデのガトー・ミニュ…

米麹入りマイぬか床を冷蔵庫で保存できる?ぬか漬けの効能って?

発酵食品の一つの「ぬか漬け」は、その独特な風味の旨みが出た食べ物です。 発酵食品のぬか漬けが健康に良いと言われています。 ただ、ぬか漬けは美味しいけれど、ぬか床をまぜるのは面倒だとおもいますし、まぜると手に臭いがのこるのが気になるという方も…

【保存版】フランスチーズの種類と匂いと人気は?ワインとはどう合わせるの?

フランスのチーズの種類は1000種類とも言われ、牛乳チーズ以外の羊やヤギのチーズがあります。 これらのチーズを分類する仕方があります。それがとてもフランス的です。 高級レストランや、チーズ屋さんではそんな分類の仕方をしています。 ワインの合わせ方…

リエットの食べ方の大特集!簡単アレンジで色々な組み合わせご紹介

リエットの食べ方の大特集。 リエットサラダ、リエットカナぺもいいですし、サンドイッチも美味しいです。

ミシュラン星の「セルジュ・ヴィエラ」シェフが46歳で死去

2005年のボキューズ・ドールで優勝した、フランスの美食界の一流の名前として確固たる地位を築きいた若きセルジュ・ヴィエラ、シェフが亡くなりました。

フランス料理のサラダ10選!冬も夏にも食べるサラダにはどんなものが?

夏のサラダも冬のサラダ、菜っ葉だではなく、チーズが入っていることが多いです。 チーズのサラダでは、モッツアレラチーズを特に目にしますが、その他にはヤギのチーズを使うことが多いです。 レンズ豆のサラダをついかしました。 色々なサラダの名前を見て…

タルト・トロペジエンヌとは?ブリジット・バルドーが名前をつけた?

『トロペジエンヌ』の名前で知られている、クリームたっぷりのフランス菓子は、タルト・トロペジエンヌ(la tarte tropézienne)です。 このデザートの命名をしたのは、フランスのセクシー女優、ブリジット・バルドーとも言われています。 実際に映画のロケで…

アラフィフの実年齢と若返りインパクトは何?肌それともヘアースタイル?

アラフィフの実年齢って本当は何?と思いますよね。 本当とか噓とか、何が本当ということはなく、実年齢により、アラフィフともなるとシワや疲れがでてくるのはあります。 シミとシワ 肌の張り 髪のヴォリューム ヒップと姿勢 話し方 実年齢より若く見えるよ…

函館でジンギスカンを一人で食べられる!ドッグ赤レンガ倉庫と函館駅周辺

函館の「ジンギスカン」をご紹介します。 函館山のふもとにある金森ビルや、函館の駅周辺のジンギスカンの美味しいお店でジンギスカン(2023年6月に追加でいれました。) 函館駅前のお店2軒をあわせてご紹介したいと思います。 その他函館ドッグ周辺の「朝市…

函館グルメのスナッフルとHAKOVIVA(ハコビバ)とキラリス函館!

函館駅周辺の美味しいお店のスポットをご紹介します。 函館駅の中にあるお土産屋さんや、新ビルの地下街にできた回転すし駅屋さんもあります。 HAKOVIVA(ハコビバ)もみてみましょう。 函館駅前のレストランスポット 函館駅西のHakoviva(ハコビバ)レストラ…

函館五稜郭タワー周辺の一人グルメ7選!シッピングモールとスーパー

五稜郭周辺には、新しくショッピングモールにランチ街もできて、また居酒屋も集まっています。 いくつかのレストランや、べこ餅、アイスクリームをご紹介します。 五稜郭タワーからみた函館の景色も含め、グルメ店を見てみましょう。 函館五稜郭タワーと五島…

フランス料理のメニューの名前!前菜からデザートまで総まとめご紹介

前菜のメロン フランス料理のメニューの名前を、アペリティフから、前菜、メイン、デザートまで順番に見ていきましょう。 上から下まで順番、アントレの下とデザートの上で、ページ内でジャンプができます。 2023年アップデートしています。 【見たい場所に…

クルファンはクロワッサン?ハイブリッドのマフィンが流行っている

最近流行っているクルファンです。 ぱっとみでマフィンともみえますが、これはクルファンです。 クルファンはクロワッサン?ハイブリッドのマフィン クルファン クルファンはクロワッサン? クルファンは クロワッサン マフィン が一緒になったので、2つのハ…

フランスの家庭料理を味わう! フランス人宅の食卓のおもてなしと料理文化

フランス料理というと、高級なレストランやシェフの料理を想像するかもしれませんが、実際にはフランス人の家庭で食べられる料理はシンプルです。 シンプルですが、おしゃべりをしながらのアペリティフで始まり、テーブルを囲んで家庭料理を楽しみます。 先…

復活祭Pâques (パック)のチョコレートはどんなたまご?

復活祭(イースター)はフランスでは祝日です。 フランス語で「Pâques (パック)」と言います。 フランスはカトリックの国で、パックのたまごチョコレートがチョコレート店で売られ、家の庭でチョコレートの卵狩りをするので、1年のうちでもなじみがある祝日で…

フランス料理のエスコフィエとは?パラスホテルとブリガード

フランス料理を世界の料理にし、フランス料理の体系的なメニューを考案し、レストランのブリガードを作ったシェフがいます。 その名前はオギュスト・エスコフィエです。 ロンドン、パリの当時の有名スターが出入りしていたパラスホテルでブリガードを形成し…

フレンチのテリーヌってどんな料理?パテとリエットとの違いは?

フレンチでよく目にするテリーヌがありますが、そのそもテリーヌってなんなのでしょうか。 それとケーキ系でテリーヌなどとも命名されています。 パテとリエットと、ケーキ系のテリーヌとの違いも、フランスではどう言われているのか見てみましょう。 フレン…

フランスに移住して後悔するものか?大丈夫になる自己肯定感

私もフランスに移住してきて20年以上たちました。 移住して後悔はないんでよね。 友達もできたしで、古いものを大事にするのが気に入っています。 フランスへ移住して後悔する人としない人 現地の生活になじむまでの時間がかかる 長期滞在のビザがある 現地…

フレンチの前菜の定番の名前!素材ごとの名前はどうなっているの?

フランス料理メニューの中でも前菜のアントレ(entrée)は、綺麗なアレンジなのが目立ちます。 メニューで食べるにしても、最初にでてくのがアントレです。 名前にも、「コクテイユ(カクテル)」や「ポシェ (袋)」 という言い方もあり、呼び方も千差万別! 想像…

フランスのオーガニックコスメのメルヴィータのレヴューをしてみた

メルヴィータのオイルを使って1年。オーガニック製品に、オイルも数種類で、エイジングやシワ、部位によっては使い分けてると

ボディスクラブのおすすめ使い方!スベスベなビロードお肌のゲットの仕方

オーガニック製品に、オイルも部位によっては使い分けてると 黒ずみも変わってきます。ボディスクラブは

ビスクは甲殻類のスープ?ラビオリそれとも卵のアレンジにする?

ビスクは海老のスープをイメージしますね。 ビスク(スープ)の上に海老の身を載せてアレンジしているのもありますが、ビスクは元々、甲殻類の固い殻を濾したスープです。 ですので、色も甲殻類の色がでています。 中にはワインや香味材料(ピモン・デ・エスプ…

楽天ポイントの貯め方とポイントを使う方法!画面説明しています

楽天市場でお買い物をすることも多いとおもいますが、ポイントを使っていますか? 私は楽天市場でお菓子や日常品など、楽天トラベルでホテル宿泊で楽天を使っています。 購入しただけポイントがつき、貯まったポイントは、次回のお買い物で使えてお得にお買…

顔痩せは難しいと思うのは早すぎ?フェーシャルマッサージで顔の筋肉を刺激する

顔痩せは難しいと思っていました。 しかし、マッサージを行ってみると、顔の輪郭が変わってシャープになってくるものですね。 普段マッサージは気持ちが良いだけだと思っていたのが、むくみ解消とシワの改善ができるものなのですね。 要は筋肉と脂肪を刺激す…

肌が汚いといやになる?ある日自信が持てるようになる方法

肌が汚いといやになるってありますね。綺麗になると何故か自信をもって行動がし易い。。。何故でしょう。ある日自信が持てるようになるには

ポレンタのホットケーキは?ちょっと失敗しても美味しい

ポレンタはフランス料理でやたらと出てくる、ガルニチュール(付け合わせ)に使っていいる1品です。 トウモロコシ粉なので、グルテンフリーです。 それでガルニチュールでなはなく、ホットケーキはどうなのかと思って作ってみました。 ポレンタでホットケーキ…