五稜郭周辺には、新しくショッピングモールにランチ街もできて、また居酒屋も集まっています。
いくつかのレストランや、べこ餅、アイスクリームをご紹介します。
五稜郭タワーからみた函館の景色も含め、グルメ店を見てみましょう。
函館五稜郭タワーと五島県軒のグルメ
函館の五稜郭タワー周辺で一人グルメができるレストランです。 五稜郭タワーからは函館の景色がみながら食事ができます。
五稜郭タワー展望台
五島軒は五稜郭タワーにあります。
五稜郭タワーは、公園になっている五角形になっている敷地のことで、タワーがあります。その最上階まで行くと函館の景色が一望できます。
五稜郭タワー(ごりょうかくタワー)は、北海道函館市の特別史跡五稜郭に隣接する展望塔。五稜郭タワー株式会社が経営する民間の観光施設である。 高さを決める際には、五稜郭から直線距離で5kmの場所に函館空港があるため、航空法により108mの高さまでと制限があり、避雷針高で107mとなる。2004年11月25日着工、2006年3月31日竣工、同年4月1日に開業。 引用先 https://ja.wikipedia.org/wiki/五稜郭タワー
タワー自体の高さが、108メートルとなったのは、航空法によるそうです。
タワーには展望台があります。展望台は1階と2階があり、2階まで行ったほうが良いです。函館の景色が360度全面に見えます。
函館山は牛の形です。
展望台の2階には土方歳三のブロンズ像があります。
また、展望台の1階には、山川牧場のアイスクリームがあります。
五稜郭タワー1階
タワー自体には入場料なしで入れます。
日光がいつもはいっていて、明るくて綺麗です。
五稜郭には新選組の土方歳三が立てこもり、政府軍に鎮圧されるまので様子が歴史の一部として、説明されています。
また、1階にはお土産品コーナーもあり、チョコレートや昆布など函館の名産品があります。
【五稜郭タワー】
営業時間: 【4/21〜10/20】8~19時【10/21〜4/20】9〜18時
展望台入場料は、大人900円、中高生680円。
五稜郭タワーの五島軒のカレー
函館のレストランで五島軒というカレー専門店があります。本店は元町にあり、こちらの五島軒は2階のレストラン街にあり、活いかの隣にあります。
五島軒のカツカレーと、ヴェジタブルカレーにしました。
店内はスペースがあり、ゆっくりと食事ができる環境です。
五稜郭周辺のレストラン5選
パスタリア
イタリアンのレストランで1軒美味しいところを見つけました(^^♪
カウンター席と、テーブル席がありますが、人気店で、カウンターを含めて全17席しかないため、満席になることが多く、混みあう時間(12時~13時半、19時前後)は椅子に座って順番を待ちます。
専門店だけあって通常メニューに100品以上もあります。 ミートソースやナポリタン、海の幸やバジリコソースと、函館産がごめ昆布、南茅部産タラコを使ったものなどもあり、種類が豊富ます。
おすすめは、季節を問わず人気の「海の幸」や、もっちりとした太麺で、しそをちらして和風にアレンジした一品です。 「海の幸」メニューは「みそ味 しそ風味」のほか、しょうゆ味、トマトソース、ホワイトソースで仕上げたものもあります。
昼も夜もグラスワイン(おとべワイン赤・白、約400円)がおすすめです。
どんぶり一膳屋
五稜郭の丸井デパートのすぐ隣にある、居酒屋和食店です。
お昼はランチが500円で食べられるお店で、一人でも入りやすいのがいいです。
カウンター席は、一人で来ている人が、テーブル席はお昼は高校生や、近所で勤務している人が多いです。
お昼は、ランチがあります。
日替わりでランチなら、お茶の他にお味噌汁がつきます。管理人はネギトロのファンで、この日はお味噌汁がない、単品にしました
和の食材を中心に色々なものがあります。どんぶり物もあり、麵類もあります。 一膳屋丼(850円)が名物で、
- チャーシュー丼
- 海鮮親子丼
- うま辛豚丼
- かつ丼
- かきあげ丼
- さけたたき丼
など、 なにせリーズナブルな価格ですし、サービスがいいです。
丼ものが40種はありますよ(^^♪
ハコダテフードマーケットホール・シエスタキッチン
シエスタキッチンは2017年4月に五稜郭公園前、丸井デパートの前にオープンした新スポットです。
「シエスタハコダテ」といって、フードや雑貨のショッピングスポットにもなっていて、多彩な顔を持つ施設です。
地下1階は、11店が集まったフードコートになっています。
買った食品やドリンクを、木でできた広いテーブルやベンチに持って行き自由に食べることができます。その点はすごくく気軽です(^^♪
地下1階から4階までの5階があり、地下1階は食品食事処があります。
お薦めは、まるかつ水産です。まるかつはお寿司の食事処と、魚の総菜や鮮魚の販売もおこなっています。(2023年まるかつ水産は閉鎖になりパン屋さんが入っています。)
こちらは100円寿司ではない、お食事処で美味しいです。
その他に、酒ブティック越前屋がります。
テーブル席がゆったりとしていますので、一人でもゆっくり過ごせて、良い空間です。
函太郎・五稜郭公園店
函太郎は函館に何店舗かありますが、特にこちらの五稜郭店が綺麗で美味しいと思います。
値段は他のお寿司やさんより少し高めです。しかしネタがいいです。
カウンター席と、個室のテーブル席もあります。
テーブル席だと、お昼のレディースや、夜のグループもゆっくりとできます。
ランチやディナーは、セットがお得にてきていますが、カウンター席で一人でも、ゆっくりできます。
写真がなくて申し訳ないですが、かなり納得して食べられるお寿司屋です(^^♪
餅の北屋
北海道の特産品「べこ餅」が売っているお店です。
べこ餅の黒の部分は、黒砂糖と上白糖ともち米粉で作ったもので、最近べこ餅を売っているお店が少なくなりました。
こちらのお店は、餅の北屋さんです。
べこ餅の他に、桜餅も売っています。
美鈴・スーパーアークス内(2023年)
美鈴のソフトクリームがスーパーに入っています。
美鈴のソフトクーリム
スーパーは、アークスの大繩店内に美鈴が入っています。 コーヒー、ケーキ、ソフトクリームがあり、テーブル席でいただけます。
美鈴の直営店ではなく、なじ味屋さんです。
美鈴のケーキとソフトクリームですので、全く同じものです。
まとめ
函館五稜郭グルメのお店7選をまとめてみました。
北海道のグルメといえばお魚ですが、五稜郭は土方歳三とゆかりのある地で、五稜郭タワーと五稜郭公園があり、その周辺のお店がにぎわっています。
丸井デパートの前の通りには、夕方には居酒屋さんが営業を始めますので、散歩しているお店の明かりが見えてきます。
美鈴のソフトクリームは美味しいです。五稜郭の丸井今井にもありますが、スーパーの中なので、出入がしやすい場所になっています。