函館駅周辺の美味しいお店のスポットをご紹介します。
函館駅の中にあるお土産屋さんや、駅前の新ビルの地下街できた回転すし駅屋さんです。
北海道まで行ったらやはり、名物「べこ餅」ですね。
函館駅前と路面電車
函館駅の正面玄関です。

駅前の花壇には、紫陽花が咲いていました。(2022年7月)

路面電車の函館駅の電停からみた、キラリス。

路面電車の函館駅の電停からみた、ジンギスカンの羊の家。

函館駅前には、電停があり、函館山にも、五稜郭タワー、湯の川温泉までも行けます。
函館駅前のキラリス函館と駅構内
函館駅前の交差点に、商業施設のキラリス函館ができました。
できてまだ間もない新しいビルで、地下1階には、根室発の回転寿司チェーン「根室はな丸」が入っています。

函館駅前の回転すし「根室花まる」
お昼に数回行ったら、椅子に座って待っている人がいて、あきらめていたのですが、平日のお昼14時をまわってからは、直ぐに入れました。

根室からの仕入のようです。 はこだての魚とどう違うのかは、微妙でわかりませんが、新鮮です。

定番のお寿司の他に、その日のおすすめがあり、メニューになっています。

ネギトロは久しぶりでした。 美味しい。 少しだけ食べたかったのです。 4皿で980円でした。
函館駅構内のお菓子やさん「柳営堂」

函館駅構内のお土産屋さんも充実しています。
海苔やバター飴もありますが、べこ餅を求めて、龍栄堂さんへ。
べこ餅のお菓子やさん「柳営堂」
しっとりした、歯ごたえのあるべこ餅です。
北海道に行くと、このべこ餅ばかり食べています。



3こ入りで360円でした。
函館駅前のジンギスカン「羊の家」
北海道名物のジンギスカンの専門店「羊の家」が駅前にあります。

函館駅前のジンギスカン「羊の家」
席に着くと、エプロンセットを持ってきてくれます。

ジンギスカンのたれには、羊の家の自家製たれと、北海道のジンギスカンのたれの、ベルのたれがあります。
私は、ベルのたれで食べたかったので、ベルのたれをといったら、こちらですと、目の前のようきに入っていました。

ラム肉と、エッグオンザライスと、赤🍷にしました。
このラム肉は2人前で、3点で2500円でした。
久しぶりのジンギスカンは、しみました。 赤ワインと合います。 ジンギスカンのレストランは、ドッグ隣赤レンガ倉庫に、「羊羊亭」もあります。