Sakurakoのグルメなフランスブログ

フランス生活とフランス料理・アラフィフ美人

麦茶の効能とは?ダイエット面と美肌面でも期待できるものか



スポンサーリンク

夏の暑い時には、ごくごくと何杯も飲んでしまう麦茶は、香ばしくて、スッキリとした飽きが来ない味で、夏の定番飲料です。

ウーロン茶もありますが、ごくごくと飲みには麦茶が一番のように感じます。

飲みやすいのは、コーヒーや紅茶などと違って、カフェインが含まれていないからですね。

他のお茶なら苦みが口の中に残りますが、麦茶はその点も大丈夫です。

カフェオレがないので、お年寄りや子供でも気にしないで飲めます。

そんな理由で、夏には冷蔵庫に入れてある麦茶ですが、健康面でも効果があると言われています。

それにダイエット効果もあるというのであれば、是非とも飲んでいきたいです。

麦茶はお湯でもお水でも入れらます。

そんな注目されている麦茶の効能を早速みてみましょう。

 

麦の種類と麦茶の効能

 

麦茶とは言われていますが、茶葉を使ったお茶ではなく、大麦の種子を煎じたものです。

f:id:meringuefine:20200131225917j:plain:w300

麦茶の麦の種類

麦茶(むぎちゃ)は、香ばしいと感じることが多いと思います。この香ばしいのは、焙煎した大麦の種子を煎じて作っているからです。

ですので麦ですので、茶葉ではありませんので、カフェイン成分は含まれていません。

麦茶に使う麦には、小粒大麦、大粒大麦、はだか麦です。

ですのでお茶のような味がしても、お茶を飲むというよりは、麦湯を飲むといった事になります。

では麦を飲むとどんな効能があるのでしょうか。

 

麦茶の効能

麦の効能には沢山のことがあります。

調べたところ、抗酸化作用があるということです。その他に、

  • 便秘を解消する効果
  • 体温を下げる効果
  • 血液をさらさらにする効果
  • 美肌効果
  • 血圧を下げる効果

などがあると言われています。

美肌効果としては、特に抗酸化成分が含まれているからです。

(株)丸菱という、麦茶を炒りっている製造会社で、抗酸化成分が入っているのを発見した神戸学院大学、農学博士の、梶本五郎教授の研究にして書いてあります。

「抗酸化作用」を持つため、「ガン」「脳卒中」「心筋梗塞」「糖尿病」等の予防効果が期待されています。また、麦茶の原料である大麦は食物繊維が豊富で鉄分に富み、他方、「カフェイン」や「タンニン」を含まないので眠れなくなることもありません。

引用先 株式会社 丸菱 麦茶の効能

 

抗酸化成分は、ビタミンCやEもありますが、麦茶ならともて飲むのが簡単です。

カフェインが入っている緑茶を飲むと、胃もたれがするというのもありますが、麦茶ならごくごく飲めます。

抗酸化成分があるとことで、胃の粘膜を保護する作用や糖尿病の合併症を防ぐ効果があり、炎症を抑える作用など、優れた機能性があるということです。

 

【麦茶の作り方】

f:id:meringuefine:20200131225912j:plain:w300

麦茶はペットボトルにはいって売っていますが、紙のパックのタイプがあります。

その方が安いのと、ペットボトルになっているお茶などの飲料水はどうしても防腐剤が入っていますので、健康を目指して、麦茶を買うのであれば、お茶タイプの方がいいです。

1パックをガラス容器に入れて、水を入れて1くらい待って飲むか、カップに1パックを入れて、お湯を注いで飲むかです。

カップにお湯を注ぐと、コクなりますので、カップを何個が用意するといいです。

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

夏のごくごく飲む麦茶には効能が一杯です。

麦茶と書いてありますので、お茶葉と思いますが、麦の種子です。

麦は戦後には、人が食べるものより家畜に食べさせていたものです。

しかし、お米にはないビタミンやミネラルや食物繊維が沢山あるので、人間も麦も食べるようになりました。

こんなの人間が食べるものではないと思う方もいっらしゃると思いますが、麦茶には抗酸化成分もり、お肌にも良いですし、体の体温を下げる効果もありますので、夏の間は特に紫外線から肌を守る、また熱対策としても大きな助っ人です。

冬のがぶ飲みしなくても、日常的に飲んでも美味しいです。

美容面からいえば、コーヒーよりは、緑茶や麦茶がいいですね。