「救清水」を使ってみたら、良かったのでレビューをお伝えします。
2ヶ月使ってみて、クスミは案外軌道修正できるものだなと感じました。
アラフィフになり年齢で新陳代謝も下がっていますが、明るさが取り戻せると思います。
救清水はお水ですが、ただの水ではなく、アルカリ性イオン水なので効果を感じやすいのです。
最初に使用感と、最後に使い方をお伝えしたいと思います。
救清水の使用感(口コミ)と感想
効果はだいたい3週間から感じ始め、2か月くらいで毛穴の開きが気にならなくなりました。
救清水を使った方の口コミ
救清水を使った他の方々の口コミをみてみましたので、ご紹介します。
と、私が感じたことが「救清水」公式サイト口コミに書かれてありました。
評判のよい救清水です。 救清水はアルカリイオン水です。 アルカリイオン水の特徴を見てみましょう。
救清水(アルカリイオン水)の特徴と成分
【救清水・超アルカリイオン水の特徴】
救清水はアルカリイオン水です。
「イオン水」というのは、私も聞いたことがありましたが、アルカリイオン水はあまり聞いたことがありませんでした。
それで調べました。
アルカリ性水は、酸性の反対の水ということです。
食べ物には全て、水も含めて、アルカリか、酸性かがあります。どちらというようりも、それぞれのpHの度数があるからです。
ペーハー(㏗)度数は、酸性~アルカリ性まで1~14までの段階に分かれています。
それで、人の肌は真ん中の【7】くらいに位置します。
その他にも、
レモン汁が【2】
リンゴが【3】
トマトが【4】
牛乳が【6,6】
洗濯洗剤が【13】
などと、計測された度数になっています。
それで、この救清水のPH度は、12です。
洗濯洗剤のPHが13ですので、その手前になります。
アルカリ度が上がると洗浄効果がでてくるということで、
救清水は【12】で、超アルカリイオン水です。
そうなると殺菌・抗菌作用があることになります。
ですので、アルカリ度を利用したお手入れができるということです。肌のお手入れにも、もちろん使えますが、その他に雑菌退治にも使っても効果があるってことになります(^^♪
ですので、ニキビ対策にもなるということですね!
【救清水の成分】
救清水の成分は
- 超アルカリイオン水
- ヒアルロン酸
のたった2だけなのです。
容器の裏に成分が書かれています。
成分は、シンプルに2つのみで、安心して使えますよね。
アラフィフの油肌質の私のレビュー
救清水と使用感と感想
先ず、2か月使用した感想はというと、毛穴がきにならなくなり、肌が明るくなりました。
先ほどお伝えしましたが、友達に薦められたのがきっかけで使い始めました。
でも、半信半疑だったのです。
使っているうちに肌が明るくなりました。
毛穴が綺麗になり引き締まったと感じたことで、きめが細かくなり、肌が滑らかになり、ニキビが治りました。
ニキビにも効くことは収穫でした!
洗顔前でも洗顔後でもお水をスプレーする感覚で使えますので、使いやすいのです(^^♪
救清水の使用後の肌の変化
初日からの使用感と肌の変化についてです。
1.初日はなにも感じない。
2.3日してなにか肌のゴワゴワ感がとれてきた。
3.1週間して、肌のクスミがとれてきた感じがした。(思ったのは自分だけで友達はなにも言ってなかった)
4.3週間して、肌のトーンが明るくなった。
5.2か月して、念願の肌のトーンが更に明るくなった。
人にもよると思いますが、私の場合は大体3週間経った頃から、トーンが明るくなったと感じ始めました。
ざらつきもなくなりました。
次に使い方をお伝えします。
救清水の使い方と注意点
私の救清水の使い方です。
説明書にも書いてあるのですが、最初の1週間は薄めてから使いました。
超アルカリイオン水って、そのままで使っても大丈夫かとも思いったのです。
救清水の箱にスプレー容器が入っていますので、その中に水で薄めてスプレー容器に入れて使いました。
【薄め方と使い方】
①救清水を左のスプレー容器に入れます。

②冷ましたお湯を半分と、救清水を混ぜて、冷蔵庫に入れて置く。
③スプレー容器に入れた救清水を、スプレーで顔に吹きかけます。
クレンジングでマッサージした場合は、ふき取ってから、その上に救清水をスプレーで5,6回くらい吹きかけて、顔になじませそれからお湯ですすぎます。
④2週目からは薄めない救清水をスプレーで吹きかけて使います。
マッサージをしない場合は、
1,洗顔後に顔を拭いてスプレーで6〜7プッシュする 2,手の平でなじませて、水ですすぐ 3,すすいだ後に、また5〜6プッシュして、また手でなじませる 4,それから、化粧水やクリームのお手入れをする
肌を手でなでて、ざらつきがあると、スクラブをいままで使っていたのですが、救清水はなじませるだけでいけます。
救清水のニキビのお手入れ
ニキビのポツポツには、コットン救清水をスプレーして、ニキビの上をパッティングするといいです。 2,3日でなくなります。
アラフィフになってニキビがたまに、ポツポツでることがありますが、その都度コットンパティングは効果的です。
300㎖1本で2ヶ月は使えます。
救清水のオススメの使い方(プラスアルファ編)
頭皮・地肌のお手入れ
別のオススメの使い方は、頭皮の掃除です(^^♪
髪の毛を染めた後には、シャンプーの前に救清水を地肌に吹きかけて、マッサージをしてからシャンプーをします。
救清水スプレーで地肌マッサージを月に4回しています。
地肌が綺麗になるのか、髪の毛の抜け毛が少なくなりました。
虫刺されに
夏には虫刺されがあります。 そんな時には、赤くなったところに救清水を1プッシュ。
不思議と痒みが取れます。
救清水のデメリット
デメリットと言うほどでもないですが、超アルカリイオン水ですが、水と考えると割高です。
ですので、水にそこまではという方もいらっしゃると思います。
高めだけれと、肌のトーンを明るくしたい方や、ニキビが気になる部分に使いたいという方にはオススメです。
実際のところ、救清水はリピート率が高く、95%の方が1回目以降継続して使用されています。
まとめ・救清水の購入先
救清水の購入先は、公式サイトがお得です。
救清水の公式サイト
公式サイトで購入すると、初回から割引があります。
通常1本300㎖が5800円が➡1880円で、送料も無料でした。
が、今は楽天市場で購入が可能で、1本5500円となりました。
1本あると、便利な救清水です。
顔のざらつきがなくなったら、頭皮などにも使って、肌全体を整えていくのに、重宝する一本です。