Sakurakoのグルメなフランスブログ

フランス生活とフランス料理・アラフィフ美人

羊のチーズにはどんなのがあるの?おすすめの羊チーズ10選と食べ方



スポンサーリンク

羊のチーズはフランスチーズの中でも深みがあるチーズです。

普段は牛乳で作られたチーズを食べることが多いですよね。

または、チーズは名前で選ぶことが多いと思いますが、羊とかヤギとかで選んでみると、味の違いを感じますね。

青カビチーズといえば、ロックフォールがありますが、このチーズは羊乳製です(^^♪

そこでこの記事では、普段何気なくたべている羊のチーズにはどんなものがあるのか、また日本ではまだ珍しい羊のチーズをご紹介します(^^♪

 

羊のチーズの特徴

羊のチーズの特徴は、臭みも味も牛に比べて強いです。

また数の面では、羊のチーズは牛のチーズに比べて数が少ないです。

羊の体は牛に比べて圧倒的に小ぶりだからです。

羊の1頭の生乳は牛に比べて20分の1、それで自ずと、種類も数も少ないのです。

それと、羊のチーズが作られているのは、フランスでも南に集中しています。

フランス南西の大西洋側のバスク地方、または東のアヴェロン地方など。

また、羊のチーズが数が少ないのは、羊の交尾の時期とも関係があり、それに応じて授乳時期があります。

  • 牛は出産後10か月
  • 羊は出産後5~7か月(12月~7月)
  • ヤギは出産後8ヶ月(2月~10月)

となっており、ヤギと羊の授乳時期が短いことがわかります。

ですので、この時期にとれた生乳で作られたチーズには風味があります。

時期と量が関係して羊のチーズは値段も割高です(^^♪

具体的なオススメの羊のチーズをご紹介します。

おすすめの羊のチーズ

羊のチーズの生産地帯は、先ほどお伝えしたように、フランス南部、スペイン、ギリシャ、イタリアなのです。

それぞれの地域の羊の種類がいて、その羊乳で作られています。

ロックフォールチーズといえば、帽子をかぶった髭(ちょび髭みないな)の男性がイメージ像で使われていました。

1.ロックフォール

フランス南部のアヴェロン県のチーズで、発祥は11世紀とも言われている歴史を感じるブルチーズ。

ロックフォール

羊のチーズは全体的に、ねばねば感がありませんので、ボロボロします。

ブルチーズで、牛乳で作られているチーズには、サントオギュールがあります。

牛なので、クリーミーです。

サントオギュール

 

羊のチーズは、「ボロボロ」で、特徴ひとつです。

2.オッソー・イラティー

オッソー・イラティーは、バスク地方を代表する羊のチーズです。

白色というよりはクリーム色のチーズで、スライスすると、そのボロボロ感を感じられます。

このボロボロ感は牛のチーズにはありません。

とは言え、牛のチーズに比べて、蛋白質も脂質も多いのです。

羊のチーズは、コワン(かりん)という、砂糖でかりんを煮込んで固めたものと一緒に食べると、とても美味しいです。

3.フェタチーズ

フェタチーズは、ギリシャのチーズです。

キューブの形になった形のイメージ強いですが、平面になったのもあります。またオリーブオイルに漬けてあるのもあります。

フェタは、

  • トマト
  • キュウリ
  • 玉ねぎ
  • オリーブオイル

で食べるのが典型的なギリシャのフェタサラダです。

夏のチーズのイメージで、サラダの盛りつけにも簡単です。

 

4.マンチェゴ

マンチェゴはスペイン産の羊のチーズです。

フランス南部のバスク地方のオッソー・イラティーとピレネー山脈を挟んで、スペイン側にあるチーズです。

熟成期間の面では、3~4か月のマンチェゴ・クラドと、それより長くなったのがヴィエジョと言います。

マンチェゴはオッソーイラティー同様、コワン(かりん)のパテと、とても合います。

 

 

マンチェゴと、コワンをスライして、2~3センチくらいの四方形にスライスして、食前酒とあわせても美味しいです。

 

5.インディアサバル

フランスとスペインの間にあるピレネー山脈を挟んだ地域にも名産があり、スペイン側のバスク地方とナパーラ地方ゴイエリ渓谷にあるイディアサバル村にも、有名なチーズが。

ピレネー山脈にいる羊乳で作られ、羊がその暑さに耐えれるのが条件で、羊の種類が限られています。

ラチャ羊・カランサナ羊など、地方に特有の二種の羊乳を無殺菌のまま作ったチーズです。

チーズの表面は燻製(スモーク)されているのが特徴です。

ただ、スモークされているのですが、この地方の特有で、スモークが強くないのも特徴です。

絶品です(^^♪

 

 

6.トム・ブリュレ

これも羊乳のトムで、燻製加工がしてあります。といっても表面は燻製されていても、中は味はトムの味で、癖がないのが特徴です。

トムのずっしりとていますがとてもミルキーです。羊乳のトムはあまり紹介されていませんが、食感が柔らかく、燻製が程よい魅力的なチーズです。

 

燻製タイプのチーズはなにか、舌に後味が残るのをイメージしますが、ほとんど残り味がないような仕上がりになっています。

モッツァレラチーズの燻製タイプとは、食感も噛み応えもかなり違います。

トムは固いイメージがありますが、とても食べやすいです。

トムは牛乳で作ったタイプがあります。アルプス山脈のサヴォア地方のは牛乳で、ピレネー山脈のバスク地方などは、羊の違いがあります。 下のリンクは、サヴォアなので、牛乳のトムです。


7.ペコリーノ・ロマーノ

ペコリーノロマーノは、バスク地方から変わって、イタリアンのチーズです。

ずっしりとしたチーズで、外側は薄く、色はアイボリーで、内側が白っぽいクリーム色です。固くはありますが、羊乳特有の甘みとヨーグルトのようなほのかな酸味もあります。

熟成期間は最低でも4ヶ月~1年と幅があります。


 

8.ペコリーノ・ペパート

同じペコリーノの中に、コショウ粒入りがあります。ペコリーノ・ペパートと言います。

コショウが粒のまま入っています。丸ごとはいっているので、コショウ臭いのではと思いますが、粒ですので、逆に香りも抑えて目になっています。

ほんのりとしたコショウの香りがして、強めの赤ワインと良く合います。

9.ペコリーノ・オ・トリュフ

これも同じペコリーノですが、トリュフを挟んだタイプです。

チーズ入りトリュフのチーズは、出来上がった白カビのチーズに挟んで作る場合いが大いですが、これはセミハードタイプで、トリュフを入れて作りますので、トリュフの味も香りも濃厚です。

 

10. ブナコ

この記事で特におすすめなのが、このブナコです。コルシカ島のチーズのウオッシュタイプです。

味はマンステールに似ています。

マンステールは牛乳で、このブナコは生の羊乳で作っています。臭いもキツイく主張があるチーズです。

コルシカ島製だからでしょうか、力強いコクのあるチーズです。

コルシカ島のワインと是非一緒にどうぞ(^^♪

9と10のチーズが特におすすめですが、楽天にはありませんでした。

フランスでも専門店でないとおいていません。 楽天で販売される時があれば、リンクを載せます。

まとめ

いかがでしょうか、羊のチーズ10選です。

羊のチーズは、実際のところ数も種類も、牛のチーズに比べて少ないです。

ところが、実際に食べ始めるととても風味があり、味に特徴があるのを感じます。

食感としては、牛のチーズに比べてあっさりとした歯ごたえがあり、しかし味がとても濃いと感じます。

合わせて食べるとしても、コワン(かりん)のジャム(パット)とも良くあいますし、牛のチーズあい風合いがあります。

種類としては少ないのは、生産が南フランスやスペインや、イタリアと、羊が住める地帯が限られているということがあります。

ですので、その分とても主張のあるチーズが作られていると言えます。

www.sakurakodesu.xyz

www.sakurakodesu.xyz