フランス料理-食前酒(アペリティフ)
アペリティフの白ワインに合うように、生ハムでカナぺにしてみました。 生ハムはイベリコ豚なので、もうこれだけで美味しいです。 黒パンの味が少し強くても、イベリコ豚とは相性がいいです。 ブルーチーズは、クリーミーなサン・タギュ―ルです。 簡単です。…
アペリティフ(食前酒)は、「とりあえずビール」と注文するみたいな「とりあえずアペロ」です。 そんな食前酒にはどんなものがあるのか、家飲みにはどうするのがいいのでしょうか。 意味も一緒に見てみましょう(^^♪ アペリティフの種類 1.アペリティフ、シ…
クリスマスも近づいてきました。 クリスマスに、キャビアを奮発して買ってみようという方もいるのではないかと思います。 キャビアは、温かいブリ二ー(どら焼きの皮、パンケーキのようなもの)に、生クリームと食べると美味しいです。 クリスマスなので、ムー…
シャンパンのブラン・ド・ブランを最近飲む機会がありました。 今まではブリュットが美味しいと思っていたのですが、ブラン・ド・ブランは凄く美味しかったのです。 お店で買う時に、白のブドウの品種で作られていると言われました。 確かにラベルには、「Bl…
リエットの発祥地はフランスの〚ル・マン〛という町です。 あの耐久レースで有名なル・マンは、フランスの北西のブルターニュ地方にあります。 リエットと言うと、日本には豚や鴨の肉のリエットが輸入されていますが、ブルターニュでは、さばや鮭のリエット…