フランス料理-メニュー
フランス料理「バロティーヌ」は巻物の料理です。 フランス語「ballottine」からきています。 中にファルシーのように具材を入れる場合もありますが、何も入れずに、肉や魚のみを巻いて作ったりと色々です。 パリで5つ星ホテルのレストランのシェフと、ミシ…
フランスのクリスマス料理の定番といえば、鳥の丸焼き、フォアグラ、カキ、魚介類などです。 鳥肉の丸焼きには、ファルスといって、中に詰め物をした丸焼きもあり、この時期だけに出る鳥を使ったりです。 クリスマス・イブには家族でご馳走を食べます。 その…
フランスのロワール地方、シュノンソー城内の暖炉 クリスマスの時期に登場する、「ブッシュドノエル」の意味と由来について調べました。 ここフランスでも、多くの家庭では、クリスマスイブにディナーの最後にこのケーキを食べます。 「ブッシュドノエル」の…
前菜のメロン フランス料理のメニューの名前と順番をご紹介します。 長い分かりにくい料理名も、短い名前も前菜からデザートまでを、順番に分類してまとめました。 ミシュランの星つきレストランの料理も入れています。 では早速アペリティフからデザートま…
「カスレ」という白の金時豆を使った、フランス南西のトゥールーズという都市の有名な豆料理があります。 豆料理というと、日本では「あんみつ」、「金時豆」など、砂糖で煮込んだデザートをイメージします。 フランスでは、豆は砂糖で味付けをすることはな…
ガレット フランスの有名料理といえば、ミシュランの星付きレストランのイメージがありますが、郷土料理が有名です。 それも、フランスの各地方に有名料理やお菓子があります。 そこで今回は分かりやすく、フランスを4つの地方に分けて、フランス各地域の郷…
日本のオムライスにはご飯が入っていて、ふっくらとした卵と中のケチャップのご飯の組み合わせ、美味しいですね(^^♪ その他に、オムレツもあります。 オムレツはお馴染みで、どちらかというと、ご飯というよりもおかずで食べます。 ところがフランスでは、こ…