アラフィフ
肩からつるベルト 〚ああ痛い!〛ということが、またやってきました。 実はこの間、カフェの椅子から滑って落ちました。 上半身から傾いて、そのまま体が地面について、ひびが入りました。 気を失い目が覚めて、少しでも動くと鎖骨のあたりが痛いなと思って…
「美人」とか「綺麗」とか、どちらでも言われたら悪い気はしないでしょうし、美人はなにせ、何人が見ても美形と感じるものようです。 とは言え美人の数は少ないですね。 それで、美人ほどではないが、その他にかわいいという言い方もあります。 ただ綺麗だと…
友人から「好きだと思いこんでいるだけじゃないの?」とか、さらっと指摘されたりすると、「えっ?」と考えこんだりするほど、本当はどうなのかって思うことはないでしょうか。 人を好きという思いはあっても、そう言われると、実際にどこまでが本当で、どこ…
昔の友達に会いたくないと思うことが変だと感じること、ってありますか? 実は管理人もそう思っていました。 しかし、アラフィフを過ぎて、いろんな人や友達と話し込んで、みんな大なり小なり「会いたくない思い」はあるという事なんだな~と。 結局自分に限…
親の施設への入居時には、心を痛めることもあると思います。 親子なら当たり前ですが、しかし、もうどうにもならないからそう決心するのでしょう。 「入居させる」とか、「入居して頂く」とか、それぞれの親子の関係で言い方も違います。 しかし、一つ言える…
母の遠距離介護を始めて7年になり、この度母が老人ホームへ入居することになりました。 親がホームへ入居するには、子供の側からすれば色々な思いが心の中で錯綜します。 入れていいものか、もっと自宅にいた方がいいのかと。 しかし、最終的には一緒に住む…
年齢と関係があるのかわかりませんが、朝起きてなにか目がおかしいなと思っていて、洗面台で目が充血して真っ赤になっていたのを発見して、「驚いた」方もいっらしゃるのではないでしょうか。 実は管理人も、この夏に白目が充血してびっくりして、どうしたい…
50代といえば、子育ても無事終わり、本当であれば「ルンルン」になる期間のように思います。 子供は巣立ち、忙しい子育ての時間から解放されて、いよいよ自分の時間を楽しもうと思う時期なはずです。 気持ちとしては、大きな任務を終えた満足感もあり、ほっ…
どんなに気をつけても、それでも急にぎっくり腰になってしまう時があります。 ぎっくり腰はなってしまったら、なるべく早く治すようにしたいものです。 実際に腰が痛いといって、ずっと家で横になっていられる訳ではありませし、安静にしていても外出もあり…
足の裏が熱くて、夜眠れなくなることはないでしょうか? 実は管理人も、足の裏がすごく熱くなります。季節が関係なく年中熱いのですが、夏は足だけではなく、体全体が熱くなり、夜に眠れなくなります。 布団を足にはかけようものなら、もう足が爆発しそうな…
友人関係が何かおかしいと感じてくると、なにかとひきがちです。 「何か可笑しい」と感じるときに、友達との関係につてい考えて、相手が変わったと思いがちですが、友達はずっと変わっていなくて、自分が変わってしまったということもあり得ます。 その可笑…
歳をとってくると、膝の関節に痛みが出てくることはないでしょうか。 スポーツ選手なら膝の怪我をした後、歳を取って痛みが出てくるという方もいますが、特にスポーツをしていなくても負担のかかる膝が痛くなる方もいます。 これらの中には「変形性膝関節症…
粉瘤(ふんりゅう)は気が付かない間に大きくなり、いつしか取り除かないといけない大きさになることがあります。 実は管理人の母も、目の横に粉瘤ができてしまい、目の視界が悪くなるまで大きくなってしまいました。 この粉瘤は年齢が上がっていくと、出来…
友人関係や色々な付き合いで、「引け目」を感じる時はやはりあります。 引け目というからには、気軽に前に出られないとか、何かしら対等ではないと感じざる負えない面があるということです。 対等ではないなどの、「比較」については、やはりお金にまつわる…
アラフィフの女性のほとんどが経験する「更年期」。 体の変化による自然な症状とはいえ、やはりいろんな不快な症状もあり、年齢を感じてしまったりで嫌なものです。 そんな更年期に起きるいろいろな症状の中で、特に怖いものの一つが「更年期のうつ」です。 …
自分でもそんなことがあるなんて想像したこともないことがあり得ます。 座っていたら「なんかお尻がいたいな~」ということがありました。 でも、そのうち治るのではないかと思っていたのですが、暫くしても痛みはなくなりませんでした。 それでお尻をさわっ…
女性が更年期を迎えると、更年期障害と言って体の変調がやってきます。変調だけで済まなく、数々の不調がやってきます。 これらの「更年期障害」の症状は人により違いますが、頭痛がひどくなり、吐き気で寝込んだりとなって非常に大変な状況になる場合もあり…
「来た~!」と思ったら、急に「動けな~い!」となってしまうぎっくり腰です。 今、ぎっくり腰で仕事を休まないような状況ですか?? 大変ですよね。管理人も実はつい最近、またなってしまいました! 普段気を付けていてもなる時はなってしまう、それがぎっ…
50代の女性の生き方は、身を置く環境で変わっていく面が多いかと思います。 子供がいる、いないことや、夫婦と親子の関係で、幸せに思える瞬間やそうでない面があるかと思います。 子供の成長で母親はなにかと、「うざがれる」存在を演じないといけないこと…
坐骨神経痛になると、太ももの後ろ(前側もあり)からふくらはぎのあたりまで、たまらなく痛くなって座れなかったり、歩けないという症状になってしまいます。 この症状が出るとかなり辛いです。 坐骨神経痛という病名ですが、管理人も最初は何故か歩けなく…
アラフィフの女性の多くが経験する「更年期」。体の変化による自然な症状とはいえ、やはりいろんな不快な症状もあり、年齢を感じてしまったりで嫌なものです。 更年期にはいろいろな症状が起きますが、ひどい時は何もすることができなくなり寝込んでしまいま…
椎間板ヘルニアとは名前は良く聞きますが、『どんな痛みなの?』と思いますよね。 ぎっくり腰なら経験してしまう人も沢山いますが、椎間板ヘルニアになる人はそれでもまだ比較的少ないです。 ところが、管理人は若い時から運動が苦手で、背筋が少なかったせ…
ぎっくり腰は本当に痛いし、辛いものです。管理人も過去に何度もなったことがあります。 実際になってしまうと、軽ければ2、3日で回復しますが、それでも安静を強いられます。ひどくなると数週間かかることもあり、仕事も長く休むことになったりします。絶対…
足の指がつってしまうことはありますか? 実は管理人は、結構あります。 と言っても毎日あるわけではありませんし、のたうちまわる程でもないのですが、癖になっている場合もありますよね。 そんなときにちょっとしたことをすると、痛みが軽減します。 つっ…
ぎっくり腰になる時は、急になるものだと以前は思っていました。段ボールなどの重いものを持ったときなどに、「ギクッ」となってぎっくり腰になるなど良くあります。 しかし、ぎっくり腰になるのは、重い物を持つからなるというものでもなく、軽い物でもなに…
足の爪が割れることはないでしょうか? うっかりしていて、つい最近またスリッパに爪をひっかけてしまい、『あ~、またやった~』と思わず言ってしまいました。 管理人の場合、決まってなるのが右足の小指の爪です。 それも毎回同じ端ですので、そこに何か栄…
ついうっかりして足を滑らせて、転倒して手首をついてしまう事がありますね。いま「手首が腫れてきて、痛いですか?」。 実は管理人も朝に出かけて雪道ですってん転びをして、手をついたときに手首を強打して、ヒビになってしまいました。 初めての経験で、…
母の遠距離介護を始めて5年になりました。親を老人ホームへ入れるのは何時にすると考えてしまいます。 一緒に住むことはできないし、遠距離介護にも限界があります。 いくらケアマネさんやヘルパーさんに良くしてもらっても、独居には不安材料があります。 …
〚ああ痛い!〛と唸る程、柱の角やタンスに足の指をぶつけた時や、玄関のドアが足の指に当たっ時など、とんでもなく痛くなる事がありますね。 ついうっかりしていて、でもそんな時がたまにやってきます。 痛いだけではなく、腫れてきたり、打撲なのか、それ…
管理人には母がいます。普段は一緒に住んでいないのですが、何週間から一緒にすごすと、そろそろ老人ホームに入れた方がいいのではと思い始めました。 それで、ネットでも市役所の介護課で調べ、あまりに種類が沢山あって驚きました。 管理人の他にも、そろ…