2020-03-04から1日間の記事一覧
カマンベールチーズといえば、フランスチーズの中でも一番名前が知られたチーズです。 ノルマンディー地方のチーズです。 このカマンベールを焼いて、ロティにできます。 オーブンで焼くだけで直ぐにできます。 カマンベールチーズのロティ オーブンで焼く(…
羊のチーズはフランスチーズの中でも深みがあるチーズです。 普段は牛乳で作られたチーズを食べることが多いですよね。 または、チーズは名前で選ぶことが多いと思いますが、羊とかヤギとかで選んでみると、味の違いを感じますね。 青カビチーズといえば、ロ…
フランスチーズの種類は1000以上もあると言われ、数が多いで~す。 とはいえ、種類で言えば牛乳で作ったチーズがほとんどで、羊やヤギ(山羊)のチーズは数も種類も少ないです。 ヤギや羊は牛に比べて体が小さいですので、とれる乳量も少ないからです。 ところ…
チーズの皮を食べても大丈夫?と思いますが、皮の種類によるってことです。 実際、柔らかいものと、固いものがありますし。 長期熟成の固いチーズも、2週間のものも。 衛生面もありますが、レストランでも、それに友人宅に招待されたときなど、皮を残すのは…